アイリストが教えるマツエクの【5つの正しいお手入れ方法】
目次
マツエクの4つの正しいお手入れ方法
マツエクの施術後
まずは、「マツエクを施術してから、5時間~6時間は濡らしたり触ったりはしない」これは、、マツエクの施術の際に、グルーと言う接着剤を使用しエクステをまつ毛1本1本に付けていくのですが完全に乾いて固定されるまでに、約5時間~6時間かかることからです。
グルー(接着剤)が、完全に乾く前に触ったり、こすったり洗顔をしたり、汗をかく運動をされたりと水に濡らしたり湿度の高いところ(温泉、岩盤浴、エステなど)に行くことは控えて頂いた方がマツエクの持ちは飛躍的に上がります。
洗顔・スキンケア
マツエクが付いている時の洗顔は、オイルクレンジングはNGです。
グルー(接着剤)が、完全に乾く前に触ったり、こすったり洗顔をしたり、汗をかく運動をされたりと水に濡らしたり湿度の高いところ(温泉、岩盤浴、エステなど)に行くことは控えて頂いた方がマツエクの持ちは飛躍的に上がります。
オイルフリーのクレンジングがおすすめです。
洗顔後、顔や目元を拭くときはお肌と同様で擦らないで、優しく上から抑えて水分を取るマツエクのバラツキや取れる原因になってしまったりタオルの繊維が絡まらないようにしてあげて下さい。
お肌も、髪も、まつ毛もお手入れ方法に、大きく違いはありません。
メイク
メイクの際に、ビューラーはNGです。
自まつ毛ではないのでマツエク(エクステ)は、ビューラーで折れて曲がってしまい元に戻らなくなり、綺麗なまつ毛の方向性がなくなりばらつきが出てしまうことで、艶が失われしまいマツエクの持ちも悪くなってしまいます。
もし、カールなどをつけたい場合はマツエクの施術前のカウンセリングでアイリストに相談してカールのあるものにすることをおすすめします。
通常のマスカラの場合ゴシゴシ擦らないと落ちなかったりオイルを必要とするマスカラもある為マツエクの持ちに影響がでてきてしまうのでマスカラはお湯で落ちるタイプにしましょう。
寝る時
枕と擦れしまいエクステが取れやすくなってしまうので就寝につく時は、なるべく仰向けの状態でおやすみ頂く事をおすすめしております。
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“マツエクのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
代表取締役 竹山 実takeyama
お客さま一人ひとり、スタッフ一人ひとりが笑顔の多い毎日となる生活の《良き一部に》なる会社を目指しています。
ご来店していただくお客さまにとっても働いてくれるスタッフにとっても笑顔の多い毎日になるように会社を運営して参ります。
僕の夢は、30のグループ店舗をつくり美容業界の社会的地位の向上を成し遂げることです。
日々の感謝の気持ちを大切に「心のある会社となり、人が心豊かになる」良き社会の一部となり、社会貢献をしていきます。
株式会社A round match 竹山 実
2020年8月19日にTOKYO MXのHISTORYにて、タレントの藤井サチさんに、弊社が取り組む美容業界への挑戦についてインタビューを受けました。
覚悟の瞬間(とき)では、経済界、スポーツ界、文学界など、様々なカッコイイ大人の生き様に焦点をあてたWEBメディアのインタビューの記事。
マツエクサロン一覧salon
サインポスト池袋東口店
- 住所
- 東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
- 電話
- 03-5950-1033
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
サインポスト志木店
- 住所
- 埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
- 電話
- 048-475-9682
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「志木駅東口」徒歩2分
サインポストふじみ野店
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
- 電話
- 049-293-9892
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分