まつ毛コーティング剤の選び方
- 2023/09/16
まつ毛パーマやマツエクをした後、ダメージを感じさせない美しいまつ毛を維持するには、まつ毛コーティング剤が必要です。
しかし、数々の商品がある中でどのコーティング剤を選ぶべきなのか判断を躊躇してしまう方も多くおられると思います。
そこで、まつ毛コーティング剤の選び方とおすすめの商品をご紹介します。
マツエクをしている方
まず、まつ毛コーティング剤がマツエクに対応しているか確認することが大切となります。
一部のまつ毛コーティング剤は、自まつ毛にのみ使用することが推奨されていることもあります。
マツエクに対応しているかどうかは、商品の説明やパッケージに記載されていることがあります。
次に、成分をチェックしましょう。
まつ毛コーティング剤には、保護効果や持続性を高める成分が含まれています。
例えば、シリコンやポリマーなどの成分が配合されていることがあります。自分のまつ毛や肌に合った成分を選ぶことが大切です。
配合されている主な成分
マツエクに対応しているまつ毛コーティング剤には、主に以下の成分が使用されることが多くなります。
まず、ポリマー成分が含まれています。
これは、まつ毛とマツエクの接着面をコーティングし、被膜を作る役割を果たします。
ポリマーは、まつ毛にツヤやハリを与えるだけでなく、油分や皮脂の侵入を防ぐ効果もあります。
次に、保湿成分が配合されています。
マツエクは、グルーやマスカラなどの使用により乾燥しやすくなります。
そのため、保湿成分がまつ毛を補修し、しっとりとした状態を保つことが重要です。
一般的には、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が含まれています。
さらに、ビタミンやアミノ酸などの栄養成分も含まれています。
マツエクは、まつ毛がダメージを受けやすい環境となりますが、栄養成分によりまつ毛を健やかに保つことができます。
これにより、マツエクの持ちが良くなります。
また、防水性がある成分も加えられています。
マツエクは、日常のクレンジングやメイクの際に水や油分に触れることがあります。
防水性のある成分が含まれていることで、マツエクの持ちを長くすることができます。
まつ毛パーマをしている方
まずは、まつ毛パーマに使用できるかを確認しましょう。
一部のコーティング剤は、まつ毛パーマに使用しても望む効果を得られない場合があります。
パッケージや商品説明をよく読んで、まつ毛パーマに適したものを選びましょう。
次に、色を選びます。
一般的には、クリアとブラックの2種類の色があります。
クリアは透明で、まつ毛の色に影響を与えません。
一方、ブラックはまつ毛に色をつける効果があります。
自然な仕上がりを希望する場合はクリアを、よりボリューム感を出したい場合はブラックを選びましょう。
さらに、美容成分が含まれているかの確認も重要となります。
まつ毛パーマの直後は、特にphがデリケートな状態となるため、コーティング剤にはまつ毛を保護しケアする成分が含まれていることが望ましくなります。
例えば、まつ毛のphをコントロールする成分、保湿成分、栄養成分が配合されている商品を選ぶと良いでしょう。
スタイリング力
まつ毛コーティング剤を選ぶ際には、スタイリング力が重要な要素となります。
スタイリング力とは、まつ毛を美しくカールさせたり、ボリュームを出したりする力のことを指します。
まつ毛コーティング剤は、まつ毛を保護するだけでなく、まつ毛を美しく整えるためにも重要なアイテムです。
良質なコーティング剤は、まつ毛にしっかりと密着し、まつ毛をしっかりと保護しながらも自然なカールやボリュームを与えることや、束感を演出するができます。
スタイリング力に優れたコーティング剤を選ぶことで、まつ毛を美しく整えることができます。
ブラシの形状
まつ毛コーティング剤を選ぶ際、マスカラブラシとチップタイプのブラシにはそれぞれ留意すべき点があります。
まず、マスカラブラシタイプのコーティング剤を選ぶ場合、ブラシの形状や素材に注目しましょう。
ブラシの形状は、まつ毛の長さや本数に合わせて選ぶことが重要です。
まつ毛が短い場合は、細かなブラシが使いやすく、まつ毛の根元からしっかりとコーティングすることができます。
一方、まつ毛が長い場合は、太めのブラシが適しています。
また、ブラシの素材も重要で、柔らかい素材を選ぶことでまつ毛に優しく塗布することができます。
一方、チップタイプのブラシを選ぶ場合には、ブラシの形状や柔軟性に注意しましょう。
チップタイプのブラシは、まつ毛の根元や目の際に細かくコーティングすることができます。
ブラシの柔軟性が高いほど、まつ毛に密着しやすくなります。
ブラシの形状は重要で、目的に合った形状を選ぶことで、より綺麗な仕上がりを実現することができます。
まつ毛パーマやマツエクをした後のまつ毛ケアには、コーティング剤が欠かせません。
自まつ毛が弱っている方やまつ毛にボリューム感を出したい方には、コーティング剤はおすすめのアイテムです。
ぜひ、自分に合ったコーティング剤を探してみて下さい。
おすすめのまつ毛コーティング剤
sign postは、東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“まつげのプロ”である私たちが選んだ、サロン専売品の安心・信頼の商品を販売しております。
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“マツエクのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
マツエクサロン一覧salon
サインポスト池袋東口店
- 住所
- 東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
- 電話
- 03-5950-1033
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
サインポスト志木店
- 住所
- 埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
- 電話
- 048-475-9682
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「志木駅東口」徒歩2分
サインポストふじみ野店
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
- 電話
- 049-293-9892
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分