下まつ毛の書き方
下まつ毛の書く際には、自然に仕上げることがポイントとなります。
目立ちすぎる下まつ毛は、不自然な印象を与えてしまいます。
自然な下まつ毛を作るためには、アイテム選びが非常に重要です。
マスカラやアイライナーの種類や色によって、仕上がりが大きく変わってきます。
準備するもの
- アイシャドウ(ベース)
- アイライナー(リキッド)
- マスカラ
ビフォア・アフター
- アイライナー
- ラブ・ライナー リキッドアイライナー
- カラー
- ミルクブラウン/グレージュ
- カラー割合
- 50:50
- ライン本数
- 14本(片目 7本)
下まつ毛の書き方
ラインの書き方
- 垂直に真っ直ぐ
- 湾曲をつけてしまうと輪郭のカーブも追加されオーバーダイレクションとなり不自然なラインとなります。
- サッと優しく
- アイライナーを引く感覚よりも、より弱く優しくタッチするような感覚で書きます。
- 長さは短く
- ラインは短く細く書きます。目頭の始まりの部分は「4mm」、目尻の最終ラインは「5mm」を目安とします。
書く順番
- 黒目の内側に1本
- 黒目の外側に1本
- 目尻(最終ライン)に1本
- 黒目の内側と外側の間に3本
- 黒目の外側と目尻の間に4本
まずは、黒目の内側部分に最短の下まつ毛のラインを書き、黒目の外側、最長の下まつ毛ラインとなる目尻の最終ラインに3本ラインを引き、それらをガイドとして間を埋める様にラインを書いていきます。そうする事で、下まつ毛の長さのグラデーションを綺麗に書く事ができます。また、下まつ毛を書く事に慣れて来た時にも基準をずらす事で自分に似合うポイントが見つけやすく安定した下まつ毛を書けるようになります。
おすすめのアイライナー
sign postは、東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“まつげのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“マツエクのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
サイト運営・ブログの執筆者blog author
sign post(サインポスト)で働くアイリストの知識と経験を基に、美容師として現場で活動した20年の経験に乗せて、マツエクやまつ毛パーマに関する施術内容を論理的に解説させて頂きます。
また、様々な薬剤のケミカル部分についてもわかりやすく解説出来るようなブログを皆さまへ届けられるように精進致します。
株式会社A round match 竹山 実
2020年8月19日にTOKYO MXのHISTORYにて、タレントの藤井サチさんに、弊社が取り組む美容業界への挑戦についてインタビューを受けました。
覚悟の瞬間(とき)では、経済界、スポーツ界、文学界など、様々なカッコイイ大人の生き様に焦点をあてたWEBメディアのインタビューの記事。
sign post(サインポスト)サロン一覧salon
池袋東口店
- 住所
- 東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
- 電話
- 03-5950-1033
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
志木店
- 住所
- 埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
- 電話
- 048-475-9682
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「志木駅東口」徒歩2分
ふじみ野店
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
- 電話
- 049-293-9892
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分