マツエクの全オフについて【最適な頻度とその理由】
マツエクの全オフには、最適な頻度が存在します。
せっかくの美しいまつ毛を、オフのタイミングを誤ることで、まつ毛のダメージを招いてしまうこともあります。
マツエクの全オフ
マツエクの全オフとは、マツエク全てを取り外すことです。
マツエクは美しいまつ毛を演出するために付けるものですが、そのまま付け続けると汚れが溜まり、目の病気のリスクが高まります。
そのため、定期的な全オフが必要です。
全オフは、マツエクが取れたり取れかけている本数が多い場合や、リペアよりも新しく付け替えた方が良い場合に行われます。
最適な頻度
マツエクをした状態は、大気中のホコリを呼び込みやすく、洗顔やクレンジングの課程からもメイクの残留物が残りやすくなります。
更に、マイボーム腺から分泌される油分により、目元の潤いをはじめとする健康な状態を維持されています。
主成分を、ポリエステルとしているエクステは、油分を帯びた皮膚や肌と違い、付着した汚れが落ちづらい性質を持ちます。
装着しているマツエクに、メイクの落としきれない残留物をはじめ、余分な皮脂なども含めて付着し続けている状態にしておく事で、マイボーム腺機能不全(MGD)などの眼病を引き起こす原因となります。
1回のマツエクのデザインに対して、1回のリペア後の3週間後となる、約2ヶ月後には継続したデザインの付け替え、又はマツエクを辞めてプレーンな状態にするにしても、マツエクの装着の際に、まつ毛に残るグルーの残留物を落とす事を、目元の衛生面を考慮しておすすめします。
どちらにしても、毎日のクレンジングやアイシャンプーなどのケアで、清潔を保つ事が最善と言えるでしょう。
マツエクの正しい周期を守り、まつ毛ケアを充実させる事で目のトラブルの心配は、ごくわずかなものになります。
引き起こす症状
毛周期の不全
毛周期の不全により、成長初期・成長後期が短く、退行期・休止期が長くなる事から、まつ毛の本数は少なくなったように感じるうえに、細く艶の無い弱体化されたまつ毛となります。
汚れによるまつ毛のダメージ
毛周期の不全により、弱体化されたまつ毛は、ダメージを及ぼす「物理的ダメージ」「化学的ダメージ」「熱性のダメージ」「汚れによるダメージ」全てにおいて耐久性が弱くなりダメージしやすい状態となります。
健康的なまつ毛の健全なphの状態を維持する事は出来ず、汚れにより化学的なダメージと類似する、アルカリ性へと傾きダメージし続ける事になります。
デザイン性
マツエクの持続性も電解質で行われている為、アルカリに傾いたダメージしている状態では、グルーでの吸着力及び、細くなった土台となるまつ毛では、マツエクの持続性は著しく低下します。
これらの事から、マツエクを装着している状態の時の汚れを含めて、2ヶ月に1度は全オフをして衛生的な綺麗な状態にして継続する必要があります。
人気のマツエクサロン
sign postは、マツエクだけでなく、オフのメニューも人気です。
マツエクを長く楽しむためには、定期的なオフが必要です。
丁寧なオフの施術を行い、まつ毛のダメージを最小限に抑えながら、美しいまつ毛を保つことができます。
マツエクにおすすめの商品
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“まつ毛のプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“マツエクのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
サイト運営・ブログの執筆者blog author
sign post(サインポスト)で働くアイリストの知識と経験を基に、美容師として現場で活動した20年の経験に乗せて、マツエクやまつ毛パーマに関する施術内容を論理的に解説させて頂きます。
また、様々な薬剤のケミカル部分についてもわかりやすく解説出来るようなブログを皆さまへ届けられるように精進致します。
株式会社A round match 竹山 実
2020年8月19日にTOKYO MXのHISTORYにて、タレントの藤井サチさんに、弊社が取り組む美容業界への挑戦についてインタビューを受けました。
覚悟の瞬間(とき)では、経済界、スポーツ界、文学界など、様々なカッコイイ大人の生き様に焦点をあてたWEBメディアのインタビューの記事。
sign post(サインポスト)サロン一覧salon
池袋東口店
- 住所
- 東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
- 電話
- 03-5950-1033
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
志木店
- 住所
- 埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
- 電話
- 048-475-9682
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「志木駅東口」徒歩2分
ふじみ野店
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
- 電話
- 049-293-9892
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分