マツエクコラム column

まつ毛パーマと美容液の正しい使い方と効果

まつ毛パーマと美容液の正しい使い方と効果

まつ毛パーマと美容液の適切な使い方と効果に関する知識を深めることで、より美しいまつ毛を手に入れることができます。まつ毛パーマは、その施術の流れや効果の持続時間に至るまで、正しい知識を持つことが重要です。また、美容液を使用することで、パーマの持ちをサポートし、まつ毛を健やかに保つことができます。この記事では、まつ毛パーマと美容液の関係に焦点を当て、効果的な使い方や選び方、おすすめのアイテムなどについて探究してまいります。


株式会社A round match 代表取締役 竹山 実

まつ毛パーマの基本知識

まつ毛パーマとは何か

まつ毛パーマとは、まつ毛をカールさせる美容施術の一つです。

このプロセスでは、専用の薬剤を使用して、まつ毛の内部構造をカール状に形成し、その形状を保持します。

まつ毛パーマはまつ毛をカールさせるだけでなく、使用するロッドによりテンションをかけて引き伸ばされることでまつ毛を長く見せたり、ボリュームがでるように見せることも可能です。

施術後は、特定のケアや注意が必要となりますが、正しく行われると、美しいまつ毛を長時間キープすることができます。

まつ毛パーマは、目元を引き立てる美容技術として広く利用されており、その需要は増加しています。

知っておきたいまつ毛パーマの基本と選び方

まつ毛パーマの施術の流れ

カウンセリング

カウンセリング

まつ毛パーマ ビフォア

before

テープワーク

テープワーク

まつ毛パーマ ロッド選定 巻き上げ 薬剤塗布

ロッド選定・巻き上げ・薬剤塗布

まつ毛パーマ 薬剤除去

薬剤除去

まつ毛パーマ スタイリング

スタイリング

まつ毛パーマ アフター

after・完成

step①
カウンセリング(約5~8分)
step②
テープワーク:目頭,目尻にもパーマのムラが起きないようにロッドの形状に合うようにテープワーク(約3分)
step③
のり:ロッドが被れないようにテープの上にのりを塗布(約1分)
step④
ロッド:目元の形にあわせてロッドを貼る(約1分)
step⑤
巻き上げ:コンディションに合わせたテンションで正確に巻き上げる(約3~5分)
step⑥
1液塗布:全体の塗布量が均等になるように目元の粘膜ギリギリから塗布して放置(10分~15分)
step⑦
1液除去:しっかり1液を取る(約1分)
step⑧
2液塗布:ムラが出ないようにしっかり塗布して放置(10分~15分)
step⑨
2液除去:精製水のコットンで丁寧にしっかりと除去します(3分)
step⑩
完成

まつ毛パーマ:施術の流れ

まつ毛パーマの効果と持続時間

まつ毛パーマは、通常は約1か月程度の持続期間があります。

この期間には個人差や、施術での中間処理のオプションメニュー、日々のまつ毛ケアの内容などにより違いがありますが、一般的にはまつ毛の毛周期によりカールを失われることが多くなります。

まつ毛パーマの効果は、まつ毛がカールを持つことで、目元がより魅力的に見える効果があります。

また、ビューラーやマスカラを使用する必要がなくなるため、朝のメイクの手間が省けるという利点もあります。

まつ毛パーマは、自然な仕上がりを求める方や日常のメイクを簡略化したい方におすすめです。

まつ毛パーマの効果と持続時間は、施術を受ける個人のまつ毛の状態やアフターケアによっても異なりますので、施術前に丁寧なカウンセリングを受けることが重要です。

効果の持続時間を延ばすためには、適切なアフターケアや保湿が重要です。

長持ちさせるコツ

  • 適切なアフターケアを心がける
  • 必要な保湿を行う
  • マスカラの選び方に注意する

適切なアフターケアを行うことで、パーマの持続時間を延ばすことが可能です。

まつ毛パーマ後は、まつ毛をこするなどの刺激を避け、アイメイクのクレンジングの際にも優しく扱うことが重要です。

また、保湿を行うことでまつ毛を健康的な状態に保ち、パーマの持続力を高めることができます。

保湿には、まつ毛パーマに適した美容液を使用すると効果的です。

さらに、マスカラの選び方も重要です。

まつ毛パーマ後は、ウォータープルーフのマスカラは避け、パーマを崩さないために洗顔やクレンジングの際に落としやすくなる製品を選ぶことがポイントです。

適切なアフターケアを心がけることで、まつ毛パーマの効果を長持ちさせることができます。

まつ毛パーマと美容液の関係


まつ毛パーマに適した美容液は、育毛タイプのまつ毛美容液ではなく、まつ毛をコーティングしてケアを目的とする「まつ毛コーティング剤」を指します。

まつ毛美容液の種類についての詳細はこちら

まつ毛パーマ後に美容液が必要な理由

まつ毛パーマ後に、まつ毛パーマに適した美容液が必要な理由は、まつ毛パーマの施術に使用される薬剤の還元作用によりphをアルカリに傾けることでまつ毛にカールを形成するため、まつ毛のキューティクルが開かれ内部成分が流出したり、キューティクルの損傷を生じる可能性があります。

このような状況下で、まつ毛に必要な内部成分の補給や保湿が欠かせません。

さらに、まつ毛パーマ後の残留アルカリに対抗する有効な成分が含まれているまつ毛パーマ美容液は、まつ毛パーマ後のダメージを軽減し、健やかなまつ毛を維持するのに役立ちます。

美容液がまつ毛に与える補修効果や保湿効果によって、まつ毛の健康を維持し、パーマの持続性をサポートすることができます。

まつ毛パーマ美容液の使用は、まつ毛を健康的で美しい状態に保つために重要であり、適切なケアを行うことでまつ毛のダメージを最小限に抑えることができます。

美容液の塗り方と使用するタイミング

参考例:フェニックス アイラッシュサポートジェルの使い方より


step①
使用前に、洗顔やクレンジングで清潔な状態にして乾かします。
step②
コーティング剤をブラシやチップなどを使って、まつ毛全体に均一に塗布します。
step③
コーティング剤が乾くまでまつ毛を触らないようにし、しっかりと乾かすことが大切です。

まつ毛パーマに適した美容液であれば、まつ毛パーマ後の施術直後から美容液を塗ることをおすすめします。

施術後に美容液を塗ることで、まつ毛のカールを保ちながら、まつ毛の健康やしっとり感を保つ効果が期待されます。

多くのまつ毛サロンでは、施術後にまつ毛コーティング剤を使用することが一般的ですが、美容液も併用することでより効果的なケアが可能です。

美容液には、まつ毛を補強し、栄養を与える成分が含まれており、まつ毛の健康を促進する働きがあります。

そのため、まつ毛パーマ後には美容液を積極的に取り入れることで、まつ毛の美しさを保ちながら長持ちさせることができます。

美容液はスタイリングだけでなく、まつ毛のケアにも重要な役割を果たすため、まつ毛パーマ後の美容液の利用はおすすめされます。

まつ毛パーマ後におすすめの美容液

人気急上昇中!おすすめのまつ毛パーマ美容液ランキング

sign post通販
sign post通販
sign post通販

マツエクサロンsign post通販サイトにおいては、サロン専売品の人気まつ毛パーマに適した美容液のランキングを提供しています。

さらに、AIを活用しており、個々のニーズに合ったおすすめの商品も提案されています。

ランキングで上位に位置するまつ毛パーマ美容液は、これらの要件を満たす商品である可能性が高くなります。

AIの推薦も、様々なデータを基に個々のまつ毛の状態やお好みに合わせた適切な選択肢を示してくれます。

まつ毛パーマの持続性や美しさを保つためには、適切な美容液の選択が重要です。

サロン専売品や高品質な商品を取り扱う通販サイトでのランキング情報やAIのアドバイスを参考にすることで、より満足のいく選択が可能となります。

まつ毛パーマ美容液ランキングはこちら

まつ毛コーティング剤の選び方

ダメージ補修タイプ

まつ毛のダメージを修復し、健康な状態に整える

保湿成分や栄養成分が豊富に含まれており、まつ毛の強化に効果的

カールキープタイプ

まつ毛のカールを持続させる

防水性や耐久性があり、まつ毛の美しいカールを長時間キープする

束感タイプ

スタイリング力がありまとめる効果がある

まつ毛同士をまとめてボリューム感を出し、束感仕上がりにする

マツエク対応タイプ

マツエクとまつ毛を同時にケアする

グルーに影響を与えず、マツエクの持ちを良くする

まつ毛ティントタイプ

まつ毛に色素を補充し、自然な濃密感を演出する

まつ毛コーティング剤は、主にダメージ補修、カールキープ、束感タイプ、マツエク対応、まつ毛ティントの種類があります。

まず、ダメージ補修タイプは、まつ毛を補修しつつ健やかに保つ効果があります。

まつ毛にダメージが気になる方や、まつ毛をケアしながら美しく仕上げたい方におすすめです。

次に、カールキープタイプは、まつ毛のカールを持続させる効果があります。

まつ毛パーマをした方や、カールが気になる方に適しています。

束感タイプは、まつ毛を束感に整える効果があり、まつ毛を立体的に見せたい方におすすめです。

マツエク対応のコーティング剤は、マツエクとの相性がよく、マツエクをしている方に適しています。

また、まつ毛ティントタイプは、まつ毛に色素を与えてボリューム感や華やかさを演出する効果があります。


自分のまつ毛の状態や目的に合わせて適切なコーティング剤を選ぶことが重要です。

また、成分や使用方法、持続性なども考慮して選ぶことが大切です。

まつ毛コーティング剤の種類と選び方についての詳細

効果的な美容液の成分とは

まつ毛パーマ美容液 成分

パンテノール
まつ毛を修復し、柔軟性を保つ。
ヒアルロン酸
まつ毛をしっかりと保湿し、弾力を与える。
ビオチン
まつ毛の成長を促進し、健やかな状態を維持する。
シルクアミノ酸
まつ毛をなめらかにし、強度を増す。
アルガンオイル
まつ毛を栄養豊富にし、しなやかさを保つ。

まつ毛のダメージに効果的なコーティング剤の成分には、主に保湿成分や修復成分が含まれています。

保湿成分としては、ヒアルロン酸やセラミドなどが一般的に使用されており、まつ毛をしっかりと保湿して健康な状態を維持します。

これにより、まつ毛の乾燥や切れ端の予防に効果があります。

修復成分としては、パンテノール、ビタミンEなどが配合されることが多く、まつ毛のダメージを修復し、強さやツヤを与える働きがあります。

また、保護成分としてシリコーンやポリマーが使用され、まつ毛を外部刺激から守る効果が期待されます。

これらの成分がまつ毛コーティング剤に含まれることで、まつ毛の健康をサポートし、まつ毛パーマ後などのデリケートな状態でも安心して使用することができます。

まつ毛コーティングに配合される主な成分

プチプラ価格で手に入る、まつ毛パーマを長持ちさせると謳う美容液

プチプラの価格で手に入る製品やドラッグストアで手頃に購入できる商品の多くには、まつ毛パーマを長持ちさせると謳う美容液が数多く販売されています。

しかし、購入の際には市販品に過度の期待を寄せることは危険です。

一般的に市販品は、その価格に見合った効果を期待するべきであり、サロン専売品と比べるとその効果には限界があると言えます。

実際に効果を実感したいのであれば、サロン専売品の商品を選択することが重要です。

サロン専売品は、より高機能な成分や技術が使用されており、専門家によるアドバイスも受けられるため、より確かな効果を期待することができます。

そのため、まつ毛パーマを長持ちさせる美容液を選ぶ際には、価格だけでなく品質や効果の観点から慎重に検討することが重要です。

サロン専売品について

市販品の定義について

市販で販売される製品、通称「市販品」とは、消費者が一般的な量販店やドラッグストアなどで容易に入手できる製品のことを指します。

これらの製品は、一般的な需要に合わせて大量生産・流通され、一般の消費者が手軽に購入できる価格帯で販売されています。

一般の店舗やオンラインストアで購入可能であり、広く一般の消費者に向けて販売されています。

広告宣伝によって認知度を高め、消費者に直接販売されることが一般的です。

医薬品や処方箋が必要な医療製品とは異なり、一般の使用や利用に適した製品となっています。

消費者が自己判断で購入して利用できる商品であり、多くの場合、使用方法や成分などが明確に表示されています。

市販品は、製造会社やブランドによって異なる特性や特長を持ちながら、一般の消費者に広く提供され、身近な健康や美容のサポートとして利用されています。

まつ毛パーマを長持ちさせるためのケア

パーマ後の注意点とアフターケア

アレルギー反応
まつ毛パーマの薬剤や接着剤に対する過敏症やアレルギーがある方は施術を避けるべきです。
目の病気・炎症
目の病気や炎症を抱えている方は、施術中に目に負担がかかり、症状が悪化する可能性があるため、まつ毛パーマは適さないです。

*妊娠中や授乳中の方は、現在の状態を含めて希望するサロンへのお問い合わせをおすすめします。

まつ毛パーマは、目元の美しさをアップさせるための施術ですが、以下のようなケースでは施術を受けることが適していない場合があります。

一つ目は、まつ毛や目の周りに皮膚トラブルがある場合です。

例えば、まつ毛が薄くなっている、まつ毛の抜け毛が多い、または目の周りにかぶれや湿疹があるなどの状態がある場合は、それらの症状を悪化させる可能性があるため、まつ毛パーマを受けることは避けるべきです。

二つ目は、アレルギー反応を起こしやすい方です。

まつ毛パーマに使用される薬剤に対して過敏症やアレルギーがある場合、施術後にかぶれや炎症などの症状が現れる可能性があります。

したがって、アレルギー体質の方は施術前に必ずサロンへの問い合わせや専門医との相談をすることが重要です。

三つ目は、まつ毛の状態が非常に悪い方です。

まつ毛が深刻に傷んでいたり、脆弱な状態にある場合は、パーマ施術によりさらに負担をかけることになります。

そのため、まつ毛を健康な状態に整えることが先決となります。


上記のような状況に当てはまる方は、まつ毛パーマを受ける前に必ずサロンへの相談をおすすめします。

自己判断せずに、自身のまつ毛や目の状態をアイリストに診てもらいましょう。

適切なアドバイスを受けることが安全で良い結果を得るために重要です。

まつ毛パーマのリスクと注意点はこちら

美容液以外でのケア方法

まつ毛パーマを長持ちさせるためのケア方法として、美容液以外で行える有用な方法があります。

まず、まつ毛を優しく保護するために、洗顔後にスクリューブラシで整えることがおすすめです。

これにより、まつ毛のカールを整えるだけでなく、持続性を高めることができます。

また、マスカラを落とす際には、過度に擦ることを控えるために、専用のマスカラリムーバーを使用することも重要です。

これにより、まつ毛への負担を軽減し、まつ毛パーマの持続性を向上させることができます。

さらに、食事や生活習慣にも注意を払うことが大切です。

栄養バランスの良い食事や十分な睡眠、ストレスを避けるなど、体の内側からまつ毛を健やかに保つことで、まつ毛パーマの持続性をサポートすることができます。

これらのケア方法を組み合わせることで、美容液以外でもまつ毛パーマを長持ちさせる効果を高めることができます。是非、日常生活に取り入れてみてください。

よくある質問

Q&A

まつ毛パーマ後の美容液の使い方は、どのようにすればいいですか?

まつ毛パーマ後、まつ毛に美容液を塗る際は、まつ毛が清潔で乾いた状態で行うことが大切です。また、根元から毛先までしっかりムラなく塗布すると効果的です。夜寝る前に使うことで、まつ毛がよりしっとりと保湿される効果が期待できます。

まつ毛パーマ美容液で第1位はどれですか?

マツエクサロンsign post及び、sign post通販サイトでは「ノイコーティング」が、1位となっております。施術側のアイリスト及び購入して頂いたお客様の使用された満足度に関しても、1位です。

まつ毛パーマの後に美容液コーティングは必要ですか?

必ず必要と言うわけではありません。しかし、まつ毛パーマ後の美容液コーティングは、まつ毛の保護やケアに非常に有効です。美容液には、まつ毛を健やかに保ち、パーマの持続性を高める成分が含まれています。これにより、まつ毛が乾燥したり傷んだりするのを防ぎ、美しいカールを長持ちさせる効果が期待できます。したがって、まつ毛パーマ後に美容液コーティングを行うことを推奨します。

まつ毛美容液とコーティング剤はどっちを先に塗ればいいですか?

育毛系のまつ毛美容液であれば、先に育毛系のまつ毛美容液を塗った後に、まつ毛コーティング剤を塗って下さい。

まつ毛美容液の伸びるランキング2024は?

ラッシュアディクト アイラッシュコンディショニングセラム アドバンス」です。

まつ毛パーマでチリチリになったのですが、美容液でなおりますか?

まつ毛パーマで、まつ毛がチリチリになってしまった際、美容液だけで完全に修復することは不可能となります。しかし、効果的な補修成分が配合されたまつ毛パーマの美容液を適切に使用することで、現在のダメージを進行させず保護し、まつ毛内部にケラチンなどの有効成分を補給することでザラつきやチリチリを軽減させることは可能です。これにより、ダメージが感じられる期間を短縮することは出来るでしょう。

まとめ

まとめ

まつ毛パーマと美容液の正しい使い方と効果について、様々な情報をご紹介しました。

まつ毛パーマを長持ちさせるためには、適切な美容液の使用が重要です。

美容液はまつ毛をしっかりケアし、パーマの持続時間をサポートしてくれます。

正しい使い方やタイミングを把握し、適切な美容液を選ぶことで、より効果的にまつ毛パーマを楽しむことができるでしょう。


まつ毛パーマ後に美容液を使用する理由は、まつ毛を保湿し、パーマのカールを維持するためです。

美容液はまつ毛の健康を保ち、パーマの持続時間を延ばす助けとなります。

おすすめの美容液を選ぶ際には、成分や効果に注目し、自分のまつ毛の状態に合ったアイテムを選ぶことが大切です。


まつ毛パーマを長持ちさせるためには、美容液の他にも適切なケアが必要です。

まつ毛コーティング剤や適切な洗顔方法など、パーマ後の注意点やアフターケアにも気を配ることが重要です。

また、市販品の中から自分に合ったアイテムを選び、効果的なケアを行うことで、まつ毛パーマをより長く楽しむことができます。

まつ毛パーマと美容液を正しく使いこなすことで、より美しいまつ毛を手に入れることができます。

適切なケアと効果的な美容液の活用によって、まつ毛パーマの効果を最大限に引き出し、魅力的なまつ毛を手に入れましょう。

おすすめのまつ毛パーマ美容液の通販

まつ毛コーティング

sign postは、東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。

お客様と直に接する“まつ毛のプロ”である私たちが選んだ、サロン専売品の安心・信頼の商品を販売しております。

お買い求めはこちら

まつ毛パーマ美容液 まつ毛パーマ美容液

sign post(サインポスト)サロン一覧salon

サインポスト池袋東口店

池袋東口店

住所
東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
電話
03-5950-1033
営業時間
9:00-19:00
最寄り駅
JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分

サインポスト志木店

志木店

住所
埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
電話
048-475-9682
営業時間
9:00-19:00
最寄り駅
東武東上線「志木駅東口」徒歩2分

サインポストふじみ野店

ふじみ野店

住所
埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
電話
049-293-9892
営業時間
9:00-19:00
最寄り駅
東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分

公式アプリ

sign postアプリ

sign postのアプリケーションは機能的で、効率的な優れたツールとなっています。

また、ポイントの高い付与率を実現しております。

お支払い金額や来店回数にあわせて、顧客ランクアップ方式も採用しており、ランクが上がるごとに還元率が多くなります。

ご愛顧頂いているお客さまへの感謝の気持ちと今後のより良いサービスの提供の実現の1つと考えております。

ぜひ、sign postアプリをご活用ください。

登録はこちら

アプリの特典はこちら

ECサイト

サインポスト 通販

お客様と直に接する“まつげのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。

ECサイトはこちら