マツエクのデメリット
マツエクは、目元を美しく華やかに演出してくれる人気の美容技術ですが、いくつかのデメリットも存在します。
結膜炎を引き起こす可能性
マツエクで結膜炎になる原因は、マツエクを装着するグルーの影響が主な原因です。
実際にグルーが目に入ることはほとんどありませんが、グルーが目に染みる可能性はあります。
特にお肌が弱い方は、目に染みやすくなります。
そのため、肌が弱い人は、施術前に担当するアイリストに、その旨を伝える必要があります。
結膜炎の症状には、目が赤くなる、目やにが出る、目がかゆくなる、目の中に異物感があるなどがあります。
しかし、結膜炎の原因は様々です。
結膜は外界と接しているため、ウイルスや細菌、異物などが侵入しやすくなっています。
結膜炎の予防には、衛生管理をされた各自治体にある保健所の美容所登録のサロンを選ぶ事、国家資格である美容師免許を保持するアイリストに施術してもらうことが重要です。
また、施術後の自己衛生管理の意識を高めることが重要です。
定期的なメンテナンスが必要
マツエクの定期的なメンテナンスが必要な理由の一つは、まつ毛の毛周期のサイクルによるものです。
まつ毛の毛周期のサイクルの中で、まつ毛は抜け落ちてまつ毛が生え変わります。
マツエクは、まつ毛に付けられているため、まつ毛が抜けるタイミングで、マツエクも一緒に抜け落ちます。
そのため、定期的なメンテナンスで抜けて、まばらになったマツエクデザインを修正する必要があります。
また、マツエクの定期的なメンテナンスが必要な理由のもう一つは、睡眠中や洗顔時に引っかかったり、湿気や摩擦によって、適切に装着されたエクステの方向性が乱れてきます。。
定期的なメンテナンスによって、マツエクをオフで取り外し付け替えることで、ヨレやバラつきを直すことができます。
定期的なメンテナンスの頻度は、一般的に3〜4週間に一度が推奨されています。
クレンジングや洗顔の注意
マツエクをしている間は、オイルフリーまたは油分少なめの、マツエクに対応したクレンジングを選ぶ必要があります。
マツエクを装着するためのグルーは油分に弱い性質があり、油分が強いクレンジングを使用すると、マツエクの持続性が悪くなり、早期に取れてしまう可能性がでてきます。
したがって、マツエクにも使えるクレンジングとしては、オイルフリーものやマツエク対応と印字された製品がおすすめです。
乳液タイプのクレンジングは油分が多く含まれるため、マツエクをしている時のクレンジングには向いていません。
まつ毛への負担
マツエクは美しい目元を演出するための人気のある美容技術ですが、まつ毛には負担をかけることがあります。
まず、マツエクの重さが一つの原因です。
重いマツエクの種類をつけると、まつ毛に余分な負担がかかります。
まつ毛は細くて繊細な毛であり、重いマツエクを付けることでまつ毛が傷む可能性があります。
また、マツエクのグルーもまつ毛に負担を与える要因です。
グルーは化学物質であり、一部の人にはアレルギー反応を引き起こすことがあります。
アレルギーが起きると、まつ毛周辺の組織が炎症を起こし、まつ毛の成長や健康に影響を及ぼす可能性があります。
さらに、不衛生な状態で、マツエクを長期間続けることで、まつ毛の成長サイクルが乱れることがあります。
その結果、まつ毛が薄くなったり、抜け毛が増えたりする可能性があります。
以上のように、マツエクはまつ毛に負担をかけることがあります。
しかし、適切なまつ毛ケアを行うことで負担を軽減することができます。
マツエクは美しい目元を演出してくれますが、そこにはリスクやデメリットもあります。
マツエクを行う際には、信頼できるサロンやアイリストを選ぶこと、メンテナンスやケアをしっかりと行うことが重要です
。自身の目の健康を守りながら、美しいまつ毛を手に入れることが大切です。
関連記事一覧
デメリットの比較(マツエクのデメリット,まつ毛パーマのデメリット)/どちらかを選ぶ最適な方法
最適な対応策
デメリット(3d・4d マツエクに関するデータ)/対処方法(取れた時の隙間に対しての対処,重さに対しての対処)/重さに関するデータ
デメリット(原因:接着面積の狭さによる耐久性の弱さ,上付けが基本的な技法の為)/最適な改善方法
セルフ マツエクのデメリット:理由(セルフで付けた事がわかる/目元への危険性) sign postは、経験豊富なスタッフが在籍しており、丁寧なカウンセリングや施術を提供しています。 初めての方でも、安心してまつ毛エクステを受けることができます。 また、sign postでは、安全性の高いグルーを使用しているため、まつ毛エクステをすることによるトラブルやダメージを最小限に抑えることができます。 まつ毛の健康を考えながら、美しいまつ毛を実現することができます。 お客様一人ひとりの希望や目的に合わせたデザイン提案も行っていますので、自然な仕上がりから、華やかな印象まで、様々なスタイルを楽しむことができます。 東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。 お客様と直に接する“まつげのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。関連記事
マツエクとまつ毛パーマ【それぞれのデメリットを比較】
50代 マツエクのデメリット
3d・4d マツエクのデメリット【理由と最適な対処方法】
下まつげマツエクのデメリット【原因と最適な改善方法】
セルフ マツエク【デメリットとその理由】
人気のマツエクサロン
マツエクにおすすめの商品
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“マツエクのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
サイト運営・ブログの執筆者blog author
sign post(サインポスト)で働くアイリストの知識と経験を基に、美容師として現場で活動した20年の経験に乗せて、マツエクやまつ毛パーマに関する施術内容を論理的に解説させて頂きます。
また、様々な薬剤のケミカル部分についてもわかりやすく解説出来るようなブログを皆さまへ届けられるように精進致します。
株式会社A round match 竹山 実
2020年8月19日にTOKYO MXのHISTORYにて、タレントの藤井サチさんに、弊社が取り組む美容業界への挑戦についてインタビューを受けました。
覚悟の瞬間(とき)では、経済界、スポーツ界、文学界など、様々なカッコイイ大人の生き様に焦点をあてたWEBメディアのインタビューの記事。
sign post(サインポスト)サロン一覧salon
池袋東口店
- 住所
- 東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
- 電話
- 03-5950-1033
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
志木店
- 住所
- 埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
- 電話
- 048-475-9682
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「志木駅東口」徒歩2分
ふじみ野店
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
- 電話
- 049-293-9892
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分