まつ毛パーマは痛む?
目次
まつ毛に与える負担について
まつ毛パーマが、まつ毛に与える負担は、長い間誤解があるようです。
古い情報に基づいた誤った知識がまだ残っているようですが、国家資格である美容師免許を保持するアイリストが在籍するサロンで、適切な施術と薬剤を使用する、まつ毛パーマは、ダメージレスな施術を可能とする為、まつ毛のい痛みはごくわずかなものとなります。
まつげパーマはどのくらい傷むのか?
まつ毛パーマが、まつ毛に与えるダメージは、ごくわずかなものと抽象的な表現になるので、まつ毛パーマとビューラーの比較から、どちらがまつ毛を傷めてしまうのかを考えも良いかもしれません。
ビューラーは、まつ毛を挟み込む事で、まつ毛を根元から押し上げてカールを形成します。
挟み込みカールを形成すると言う事は、円錐状のまつ毛を平らに押し潰しながらカールをつくる為、物理的なダメージとしてキューティクルを損傷・破損させ、まつ毛の内部成分を流出させ続ける事になります。
まつ毛の内部成分の流出が続くと、まつ毛は乾燥からはじまりハリと艶のない状態となり、やがて切れ毛となります。
一方、まつ毛パーマは、一時的に薬剤によるphコントロールで、まつ毛に負担を与える事になりますが、、中和剤と酸性剤で中和する事で負担を継続させる事はありません。
ただし、パーマ液に含まれるアルカリ成分を残留させた状態を過ごしてしまうと、まつ毛にダメージを与えるため、適切な中和処理とケアを必要とします。
これらのことから、まつ毛パーマは、日々のビューラーでのアイメイクを考えると、一時的な負担による、ごくわずかな痛みとなります。
お直しの痛みについて
まつ毛パーマの仕上がりが悪くお直しをする場合は、最低3日間の期間をおく事をおすすめします。
薬剤のphコントロールにより、アルカリ性に傾けた事でデリケートな状態となっています。
直後に、お直しすると、まつ毛にダメージが残るうえ、カールがかからない場合や、カールの持ちが悪くなります。
また、ハリと艶を失いまつ毛が色あせたり、チリチリとしてしまう可能性もあります。
短期間となるお直しをする場合には、ケラチンタンパク質などを前処理と使用すると良いでしょう。
パリジェンヌラッシュリフトと、どちらが痛むのか?
まつ毛パーマよりも、パリジェンヌラッシュリフトの方が、アルカリに対して効果的な中間処理と酸化処理をする施す為、よりダメージレスなものとなります。
マツエクと、どちらが痛むのか?
マツエクとまつ毛パーマも、美容所登録のあるサロンで、国家資格を所有した経験の豊富なアイリストの施術であれば、どちらもまつ毛の痛みはごくわずかなものです。
また、まつ毛に与えるダメージにも「化学的ダメージ」「物理的ダメージ」「自然環境からのダメージ」「熱性ダメージ」「汚れからのダメージ」があります。
まつ毛に与えるダメージの種類を考慮すると、日々の衛生面でのケアや引っ掛かりのでの物理的なダメージなどが考えられる、マツエクの方が痛む可能性が高くなります。
ホットビューラーと、どちらが痛むのか?
ホットビューラーの方が、まつ毛パーマよりも、まつ毛を痛ませます。
その理由としては、熱処理によりまつ毛をカールさせる事にあります。
ビューラーと同じく挟み込みながら、円錐状のまつ毛を平らにして内部成分を押しつぶし、キューティクルに損傷・破損をさせながらカールを構成します。
更に、熱処理を加える事で、まつ毛はタンパク変性を引き起こし、健康的な元の円錐状の形は失われ歪で平らなまつ毛から戻らなくなります。
キューティクルの破損から、内部成分は流出して艶とハリは失われて、ゴワゴワと質感を経て切れ毛に至る事になります。
頻度による痛み
まつ毛パーマの頻度は人それぞれ違いはありますが、一般的には1ヶ月に1回程度が最適となります。
この理由の1つとしては、まつ毛の毛周期に合わせた頻度になるためです。
まつ毛の寿命はおよそ2ヶ月半となり、1ヶ月以上経つとカールがかかった、まつ毛が自然に抜け落ちて、新しいまつ毛が生えてくるため、全体的なカール感はバラつきを見せながら失われていきます。
1ヶ月に数回と言う頻度で、まつ毛パーマをかけてしまうと言う事は、まつ毛が抜け落ちる2ヶ月半程の間のまつ毛に対して薬剤の負担を重ねていく事になる為、痛みを生じてきます。
適切な頻度を守るだけでなく、日々のまつ毛のケアも大切に行う必要があります。
セルフでのまつ毛パーマによる痛みについて
まつ毛パーマは、施術の履歴がある部分を、まつ毛の縮れや痛みを防ぐためには、薬剤を塗らずに新生部に薬剤を塗布することが重要です。
また、使用される薬剤の種類が、まつ毛に大きな影響を与えます。
どちらにせよ、セルフまつ毛パーマの主な痛みは、薬剤が大きく影響します。
薬剤での、まつ毛パーマの痛みは大きくチリチリになったり、まつ毛が切れる可能性は大きくあります。
まつ毛パーマにおすすめの商品
東京・埼玉に「まつ毛専門サロン」を3店舗を運営しております。
お客様と直に接する“マツエクのプロ”である私たちが選んだ、安心・信頼の商品を販売しております。
サイト運営・ブログの執筆者blog author
sign post(サインポスト)で働くアイリストの知識と経験を基に、美容師として現場で活動した20年の経験に乗せて、マツエクやまつ毛パーマに関する施術内容を論理的に解説させて頂きます。
また、様々な薬剤のケミカル部分についてもわかりやすく解説出来るようなブログを皆さまへ届けられるように精進致します。
株式会社A round match 竹山 実
2020年8月19日にTOKYO MXのHISTORYにて、タレントの藤井サチさんに、弊社が取り組む美容業界への挑戦についてインタビューを受けました。
覚悟の瞬間(とき)では、経済界、スポーツ界、文学界など、様々なカッコイイ大人の生き様に焦点をあてたWEBメディアのインタビューの記事。
sign post(サインポスト)サロン一覧salon
池袋東口店
- 住所
- 東京都豊島区南池袋2-27-1村田ビル4F
- 電話
- 03-5950-1033
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- JR「池袋駅東口」徒歩4分
有楽町線「東池袋駅」徒歩5分
志木店
- 住所
- 埼玉県志木市本町5-25-9 三上ビル2F・3F
- 電話
- 048-475-9682
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「志木駅東口」徒歩2分
ふじみ野店
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市市沢1-7-12
- 電話
- 049-293-9892
- 営業時間
- 9:00-19:00
- 最寄り駅
- 東武東上線「ふじみ野駅」徒歩8分
「鶴瀬駅」車で10分
「上福岡駅」車で15分